ロードに乗って体重を落とそうと目論むブログ

2018年4月29日日曜日

4/30にDellアンバサダー様から招待されまして

第10回うつのみやサイクルピクニックへ参加します。

距離は100KMコースです。
超ラッキーです。ありがとうございます。
当日の移動が結構タイトですが、まあなんとかなると思います。
ジャパンカップのコースで、激坂で有名な古賀志会林道の登りが楽しみです。
あと、エイドステーションも水餃子などをふるまっていただけるようなので
今から楽しみです。
前職で宇都宮は毎週のように行ってましたが、全く違う『宇都宮』を多分見れると思います。
今からスゴイ楽しみです、
デルアンバサダーに感謝です。

前回の改造で、ST-5600をつけて、スプロケをCS-5700(12-25T)に変えましたが
その後

ST-5600→ST-5700
RD-3500→RD-6700
FD-3500→FD-6700

とかなり大幅に変えました。
触覚がなくなって、見た目はかなり戦闘的です。

うつのみやサイクルピクニック の準備で、前後をシュワルベワン25C
に変えました。

コンチを履きたかったのですがなかなかタイミングがないです。

アクションカメラを前後につけました。
最近自転車関連の事後が多いので、奥様からの司令です。
予算の関係で中華のアクションカメラ(APEMAN A60とA66)ですが
なかなかどうして手ブレ防止もついていて、十分です。
とても3980円とは思えないです。

ITの展示会でたまっているモバイルバッテリをUSB経由でつなげれば4-5時間は
1080Pで撮影できます。
おおよそ10分で1Gなので、64GBのメモリカードをつければ、640時間です。

撮影後のMOVファイルの置き場にそろそろ困ってきました。
無制限のクラウドがなくなってきているので....

どちらかというと、前の映像より、後ろの映像のほうが面白いです。
今回、古賀志林道を撮影してきます。

2017年9月5日火曜日

9/2-3と荒サイへ
9/3はかなりの人出。チャリダーもランナーも。
ちょっと頑張って走ろうとすると、危ない感じなので、のんびり走る。

10Sの調子はというと
ST-5600とBR-5700の組み合わせは”NG”なんだけれど、実際のところ
1)利き過ぎで危ない
2)利かな過ぎて危ない
のどちらかなのか、全くわからない状態。
鈍感なんだろうか?

今日はアクシデントがあって、急ブレーキを1回しているが、特に問題なかったので
当面この状態でいくつもり。

新品のチェーンになったせいで、1踏み1踏みがキチンとタイヤに伝わっているかんじ
タイヤが減りそうである。
去年シュワルベのONEとULTREMOの25Cに変えて、タイヤのローテーションもして
そろそろ4000km位になるので、交換を検討しよう...

一度、コンチを履いてみたいですね....

2017年8月28日月曜日

最低のコストで9Sを10S化

sora シリーズのコンポにはお世話になりました。
でも10Sにしたかったんです。
で、
ST-3500 2x9
FD-3500
RD-3500
FC-3500 DOVALの楕円チェーンリングに変更(52Tx36T)多分もともと10S
CH-7701
CS-6500   13x14x15x16x17x19x21x23x25 (9S)
BR-5700
を最小のコストで10S化しました。

今年の夏休み、東京は雨ばかりだったので....

ヤフオクで、ST-5600(右)を発見しました。....ポチ
ST-5600はレバーがシルバー、ST-3500は黒なんで、右と左で色違い。
チェーンは INTREPID 1012 軽量チェーン。カタログ値ではCH-7801よりも軽量。
スプロケットは CS-5600  12x13x14x15x16x17x19x21x23x25 (10S)
を調達。締めて、4,000円程度。

RDとFDは問題ないはず。

と、シマノの互換表を確認すると、ST-5600とBR-5700は互換性がない。(線がない)
ひとまず、このまま組み込んでみて、ブレーキの効き具合を確認してからにする。

リア変速。
RD-3500はちょっと調整に手間取りましたが、問題なく変速してくれます。
FD-3500も問題なし。DOVALの楕円に変えてから、フロントロー、リアトップの位置で
フロントトップの”歯”とチェーンが”擦る”ようになってしまいましたが、チェーンが幾分
幅が狭くなったおかげて、こちらも調子よい感じ。
さて、問題のブレーキ。ほとんど効き具合などに変化なし。鈍感なのかも...

この土日で、この構成で荒サイを170KM位走ってきましたが、まあ問題なし。

10Sにしたメリットはというと。CS-6500のトップに12Tがついただけなので、
下りで52Tx12Tという組み合わせが使えるくらい。
最初に50Tx11Tが全く踏み込めなかったことを考えると、あまり感動もなし。
まあ、投資金額数千円ならばよしとします。

ひとまずこの状態で、そのうち11Sへ移行することを考えることにします。

完成した構成

ST-3500(左)
ST-5600(右)
FD-3500
RD-3500
FC-3500 チェーンリングはDOVAL楕円 52Tx36T
INTREPID 1012 軽量チェーン(中空でも中抜きでもなし)
CS-5600 12x13x14x15x16x17x19x21x23x25 (10S)

2017年6月4日日曜日

2017/6/4 朝練習

2017/6/4  自宅→朝霞水門→新砂ステーション→葛西臨海公園→新砂ステーション→自宅  91.7km
荒川・戸田ハーフマラソンがあって、江北橋下がスタート。丁度帰路でかちあってしまったのでそこで終了にしました。


途中で自転車を押している女性ライダーがいたんだけど、チェーンを切ってしまったとのこと。チェーン切りは持っておらず助けてあげられなかった。無事帰れたでしょうか?

メタボなサイクリスト。
とあるきっかけで自転車を再起動しました。(経緯はおいおい)

今日(2017/6/4)に、毎土日の朝練習へ出かけましたが、GARMINが同期してくれません。
310Xなんで、もうダメかなーと思ったのですが。
ひとまず復旧手順を...

ANTアダプタはPCに接続されているのに、同期の途中で
”同期に失敗しました..."となってしまう。
GARMIN側は、tranfaring Data を一定間隔で繰り返す。

こんな時は、

1)1番怪しいのが、PC側とGARMIN側とで、整合性がとれていない状況
  PC側はデータが中途半端に格納されていて、GARMIN側は同期成功になっていない。
  ○1番簡単な復旧は、Garmin Express を再インストールする。
   (1)プログラム管理から、GarminExpressをアンイストールする
   (2)PCを再起動
   (3)デフォルト値で C:\Program Files (x86)\Garmin フォルダを削除
      (もしくはRename)
   (4)GarminExpressを再インストール
   という手順でなおれば良しです。

2017年6月3日土曜日

2017/6/3 朝練習

2017/6/3 自宅→朝霞水門→新砂ステーション→朝霞水門→自宅 106.2km


もうちょっと走る予定だったけど薬が切れてしまったので、どうしても病院に行かないと